大掃除決行
2002年8月6日今月はバイトを入れすぎた先月を反省して、週2回の休みを確保した。
やっぱり最後の夏だし有意義にすごさなきゃね。
遊びも大事☆
で、今日は大掃除をする。
毎年夏になると大掛かりな掃除をしたくなるんです。
普段物を捨てられない性質なので、この時ばかりはぽいぽい捨てて、ものすごいゴミの山が出来る。
おまけに写真の整理なんかも始めてしまった。
初めはクーラーをつけてやっていたのだけど、ほこりが立つので窓を開けることに。
あづーい。
3分で汗びっしょり。
なので、クーラーをつけたり消したりしながらがんばってみる。
1日がかりでゴミ袋1袋分のゴミ+古雑誌などの資源ごみが3つ。
まだ捨てられるものはたくさんあるのだろうけど今年はこれくらいで。
写真の方は、あまりに溜め込んでいたため、時系列が分からなくなる。
そして半分もいかない内にアルバムが終わってしまった(泣)
だってまだ大学2年生のところ・・・。
写真撮りすぎ??
そして新しいアルバムを買ってこようにも、その置き場所がないや。
あぁぁぁーどうしよう。
やっぱり最後の夏だし有意義にすごさなきゃね。
遊びも大事☆
で、今日は大掃除をする。
毎年夏になると大掛かりな掃除をしたくなるんです。
普段物を捨てられない性質なので、この時ばかりはぽいぽい捨てて、ものすごいゴミの山が出来る。
おまけに写真の整理なんかも始めてしまった。
初めはクーラーをつけてやっていたのだけど、ほこりが立つので窓を開けることに。
あづーい。
3分で汗びっしょり。
なので、クーラーをつけたり消したりしながらがんばってみる。
1日がかりでゴミ袋1袋分のゴミ+古雑誌などの資源ごみが3つ。
まだ捨てられるものはたくさんあるのだろうけど今年はこれくらいで。
写真の方は、あまりに溜め込んでいたため、時系列が分からなくなる。
そして半分もいかない内にアルバムが終わってしまった(泣)
だってまだ大学2年生のところ・・・。
写真撮りすぎ??
そして新しいアルバムを買ってこようにも、その置き場所がないや。
あぁぁぁーどうしよう。
エレクトーン熱高まる。
2002年8月5日バイト先で後輩に会う。
近くでバイトしてるなんて知らなかった。
やることがなくて窓を拭いている時だった。
たまたま紙帽子もマスクもしてなくて、ほっとする。
あの格好はあまり知り合いには見られたくない。
今度食べに行こうっと。
その後(バイト)転職話がちらほら。
ここ、私が入ってからメンバーの半分くらいが辞めていった。
2ヶ月で6人。
私が入る前も大量に人が辞めていったらしい。
どうなの?
確かに暇疲れするし、あまり稼げないし、ここ1箇所でバイトするのは辛いのかな。
家に帰ってから母親に「エレクトーンやってみようかな」なんて話をしたら、なんと彼女も昔やっていたらしい。
知らなかったよー。ピアノだけかと思っていた。
エレクトーン熱、高まっています。
レッスン代はばかにならないけど、触ったことのない初心者だけど、トライしてみようかな。
近くでバイトしてるなんて知らなかった。
やることがなくて窓を拭いている時だった。
たまたま紙帽子もマスクもしてなくて、ほっとする。
あの格好はあまり知り合いには見られたくない。
今度食べに行こうっと。
その後(バイト)転職話がちらほら。
ここ、私が入ってからメンバーの半分くらいが辞めていった。
2ヶ月で6人。
私が入る前も大量に人が辞めていったらしい。
どうなの?
確かに暇疲れするし、あまり稼げないし、ここ1箇所でバイトするのは辛いのかな。
家に帰ってから母親に「エレクトーンやってみようかな」なんて話をしたら、なんと彼女も昔やっていたらしい。
知らなかったよー。ピアノだけかと思っていた。
エレクトーン熱、高まっています。
レッスン代はばかにならないけど、触ったことのない初心者だけど、トライしてみようかな。
バイト復帰の彼女。
2002年8月4日以前書いていたバイト先の彼女が今日から復帰してきた。
どうやら今月だけ戻って、辞めるらしい。
この1ヶ月、どうなるんだろう。
夜夕立がすごかったらしく、タクシーを呼んで外に出たら、雨止んでた。
なので私は駅で降りる。
メーター止まってた・・・。
なんとなく自分の居場所を見つけられなくなってきたバイトライフ。
なぜか夏になる度に感じる孤独感。
なんでかは毎年自分でも分からない。
どうやら今月だけ戻って、辞めるらしい。
この1ヶ月、どうなるんだろう。
夜夕立がすごかったらしく、タクシーを呼んで外に出たら、雨止んでた。
なので私は駅で降りる。
メーター止まってた・・・。
なんとなく自分の居場所を見つけられなくなってきたバイトライフ。
なぜか夏になる度に感じる孤独感。
なんでかは毎年自分でも分からない。
ビバ☆江戸川花火大会
2002年8月3日毎年欠かさない花火大会。
地元のはあまり興味がないけれど、ここのは毎年毎年見に行きます。
いつも16時くらいに行けばたいてい席が確保できるのも気に入っているところ。
それが今日は遅刻したため、到着するのが遅くなってしまう。
場所がまだあるかどうか気が気ではない。
もう隙間もどんどん埋まり始めてきちゃって焦る。
と、ちょうどぽっかりした穴(ビニールシートとビニールシートの間)を発見。
今年も無事に場所取り成功。
それもまた打ち上げ場所の目の前。
ピングレ飲みつつ、腹ごなし。
食べる食べる食べる。
そして待つこと2時間、花火〜♪
1分間に何千発もを同時にあげるテーマ花火は圧巻です。
富士山もきれいに見えました。
江戸川花火大会最高!
関東では一番すごいと思います。
一度行ってみることをおすすめしますよ☆
地元のはあまり興味がないけれど、ここのは毎年毎年見に行きます。
いつも16時くらいに行けばたいてい席が確保できるのも気に入っているところ。
それが今日は遅刻したため、到着するのが遅くなってしまう。
場所がまだあるかどうか気が気ではない。
もう隙間もどんどん埋まり始めてきちゃって焦る。
と、ちょうどぽっかりした穴(ビニールシートとビニールシートの間)を発見。
今年も無事に場所取り成功。
それもまた打ち上げ場所の目の前。
ピングレ飲みつつ、腹ごなし。
食べる食べる食べる。
そして待つこと2時間、花火〜♪
1分間に何千発もを同時にあげるテーマ花火は圧巻です。
富士山もきれいに見えました。
江戸川花火大会最高!
関東では一番すごいと思います。
一度行ってみることをおすすめしますよ☆
本渇望症。
2002年8月2日朝番を終えてまっすぐ帰ってくる。
帰りに地元でお買い物。
全然そんな気なかったのに、本屋で本を3冊購入。
太田垣晴子の『東京リラックス』を買ってしまいました。
その他、この夏のテーマのための投資本ってところでしょうか。
久しぶりに本をまとめ買いして気分すっきり。
就職活動をしていた頃を思い出した。
好きな本を好きなだけ買えるような生活って夢かもなぁ。
その後はアイスクラッシャーを探しに。
こんな田舎にあるわけない、とだめもとで見に行ったらありましたよ〜。
アイスクラッシャーご購入です。
これでおいしいアイスティーが好きな時に飲める☆
と、レジで昔のバイト仲間に偶然会った。
懐かしい。またみんなで遊びたいな。
家に帰って遅めお昼もささっとすまし、図書館へ行く。
ちょうど出ようとした時に夕立が降ってくるがひるまず外に出る。
案の定びしょびしょ。でもせっかく行く気になっていたのでがんばる。
もうそろそろ図書館で資料を探さなきゃって思っていたからね。
やっぱり近くの図書館では思うような資料もない。(分かってはいたんだけど)
資料よりも普通の本をがばがば借りてきた。
これで当分読む本には困らないな。るん。
そうそう、JJの今月号をぱらぱら見ていたらバイト先で撮影をしていた。
よくロケ地になると聞いていたけど、昔の話だと思ってたよ。
バイト先も地元も学校のあったところも、テレビ、CM、雑誌の背景になりやすい。
そういう風に自分の知っているところを媒体から発見するのはちょっとうれしい。
帰りに地元でお買い物。
全然そんな気なかったのに、本屋で本を3冊購入。
太田垣晴子の『東京リラックス』を買ってしまいました。
その他、この夏のテーマのための投資本ってところでしょうか。
久しぶりに本をまとめ買いして気分すっきり。
就職活動をしていた頃を思い出した。
好きな本を好きなだけ買えるような生活って夢かもなぁ。
その後はアイスクラッシャーを探しに。
こんな田舎にあるわけない、とだめもとで見に行ったらありましたよ〜。
アイスクラッシャーご購入です。
これでおいしいアイスティーが好きな時に飲める☆
と、レジで昔のバイト仲間に偶然会った。
懐かしい。またみんなで遊びたいな。
家に帰って遅めお昼もささっとすまし、図書館へ行く。
ちょうど出ようとした時に夕立が降ってくるがひるまず外に出る。
案の定びしょびしょ。でもせっかく行く気になっていたのでがんばる。
もうそろそろ図書館で資料を探さなきゃって思っていたからね。
やっぱり近くの図書館では思うような資料もない。(分かってはいたんだけど)
資料よりも普通の本をがばがば借りてきた。
これで当分読む本には困らないな。るん。
そうそう、JJの今月号をぱらぱら見ていたらバイト先で撮影をしていた。
よくロケ地になると聞いていたけど、昔の話だと思ってたよ。
バイト先も地元も学校のあったところも、テレビ、CM、雑誌の背景になりやすい。
そういう風に自分の知っているところを媒体から発見するのはちょっとうれしい。
3週間ぶりの完全オフ
2002年8月1日ここ最近、ずっと外に出てた。
久しぶりの何にもしない日。
したかったことはたくさんあったけれど、ほとんどやらなかった。
トマトの冷製スパゲッティを作ったことくらいかな。
トマト1個をざくざく切って、オリーブオイルとレモンと塩コショウとにんにくで混ぜただけ。
おいしかったけど、水分が出ちゃって水っぽかったかな。
本当は夕飯にシーザーサラダも作るはずだったのに、外に出るのが面倒でやめてしまった。
本でもあればもうちょっと有意義だったのに。
卒論の参考図書読まなきゃなのに。
うーん。楽なほうに流されてるダメっ子。
でもこういう風に何もしない日がないと疲れてしまう。
久しぶりの何にもしない日。
したかったことはたくさんあったけれど、ほとんどやらなかった。
トマトの冷製スパゲッティを作ったことくらいかな。
トマト1個をざくざく切って、オリーブオイルとレモンと塩コショウとにんにくで混ぜただけ。
おいしかったけど、水分が出ちゃって水っぽかったかな。
本当は夕飯にシーザーサラダも作るはずだったのに、外に出るのが面倒でやめてしまった。
本でもあればもうちょっと有意義だったのに。
卒論の参考図書読まなきゃなのに。
うーん。楽なほうに流されてるダメっ子。
でもこういう風に何もしない日がないと疲れてしまう。
クリームダウンしないアイスティー
2002年7月31日インターネットをしていた夜、突然アイスティーが飲みたくなる。
紅茶のサイトを見てたからなんだけどね。
クラッシュアイスで作ると紅茶が濁らないんだって。
といっても家にはクラッシュアイスなんてないし。
そこで小型とんかちを持って、「響くからやめなさい」と母親の非難をあびながら氷を砕く。
で、クラッシュした氷と普通の氷で作った2種類のアイスティー。
クラッシュアイスで作った方が断然色がきれいでした。
母親もびっくり。
アイスクラッシャーが欲しいな。
紅茶のサイトを見てたからなんだけどね。
クラッシュアイスで作ると紅茶が濁らないんだって。
といっても家にはクラッシュアイスなんてないし。
そこで小型とんかちを持って、「響くからやめなさい」と母親の非難をあびながら氷を砕く。
で、クラッシュした氷と普通の氷で作った2種類のアイスティー。
クラッシュアイスで作った方が断然色がきれいでした。
母親もびっくり。
アイスクラッシャーが欲しいな。
ついてない日。
2002年7月30日遅刻。
朝番だったのに目覚ましをかけ忘れて寝坊。
そして一時間遅刻。
時給が一番高かった1時間を遅刻する。
オープンには間に合ったけれど、1人分の仕事の量を増やしてしまったわけで、皆に申し訳なくて申し訳なくて。
その後もいろんなところにぶつかったり背中がぬれたり。
上がった後は、夕方からのバイトのために微妙な空き時間を駅前で潰す。
今日の仕事は野外のため、気合を入れようとソフトクーリムを食べる。
マンゴー&アセロラのミックスソフト。
アセロラ好きなのでアセロラだけと迷ったが、ミックスにして正解。
(アセロラはあんまりおいしくなかったです)
なんてまったりしてたらバスに乗り遅れる。
定刻よりも2分早く行っちゃったらしい。
2時間近く駅前にいたのに、このざま。ショック。
で、外の仕事も大変だった。
信じられないくらいお客さんが入って、暑いし忙しいし、人が足りない。
そしててんぱりやさんの社員に怒られまくる。
怒ってる内容も理不尽だし、本人は理論立てて説明しているつもりなのだろうが、めちゃくちゃ。
4つのことのうち一番納得がいかないのは、梅ハイ。
元はうめぼしを潰すのに割り箸を出そうとしたのがきっかけだった。
割り箸を渡したら苦情がくる???
居酒屋だってレモンサワーのレモンは絞って入れないで、お客さんが自分で絞るだろう。
だからうめぼしだって本当は皿に別にしてもっていかなきゃいけないだとかなんとか・・・。
挙句、梅ハイのうめぼしをぐちゃぐちゃにつぶしてからお客さんに出せ。と怒鳴られる。
????????
そんな梅ハイきたら、私が客だったら代えさせるよ?
割り箸を出すよりも潰されたうめぼし入りの梅ハイがくるほうが、むしろ苦情がきそうだが。
帰り際冷静になって考えて、その社員に自分の姿を重ねる。
あれほどひどくない(ことを願う)が、他人に写る自分の姿を垣間見たような気がする。
1人でてんぱってて、周りに当たるのはかっこ悪い。
巻き込まれた周りはものすごく不愉快だ。
人の振り見て我が振り直せではないが、ああいう人間にはなりたくない。
あんまり話したことのなかった人と話をして、その努力している姿に今の自分が少し恥ずかしくなる。
こんなに時間があるのに、バイトばっかりしてないでもっと勉強するべきなんじゃないかと思う。
朝番だったのに目覚ましをかけ忘れて寝坊。
そして一時間遅刻。
時給が一番高かった1時間を遅刻する。
オープンには間に合ったけれど、1人分の仕事の量を増やしてしまったわけで、皆に申し訳なくて申し訳なくて。
その後もいろんなところにぶつかったり背中がぬれたり。
上がった後は、夕方からのバイトのために微妙な空き時間を駅前で潰す。
今日の仕事は野外のため、気合を入れようとソフトクーリムを食べる。
マンゴー&アセロラのミックスソフト。
アセロラ好きなのでアセロラだけと迷ったが、ミックスにして正解。
(アセロラはあんまりおいしくなかったです)
なんてまったりしてたらバスに乗り遅れる。
定刻よりも2分早く行っちゃったらしい。
2時間近く駅前にいたのに、このざま。ショック。
で、外の仕事も大変だった。
信じられないくらいお客さんが入って、暑いし忙しいし、人が足りない。
そしててんぱりやさんの社員に怒られまくる。
怒ってる内容も理不尽だし、本人は理論立てて説明しているつもりなのだろうが、めちゃくちゃ。
4つのことのうち一番納得がいかないのは、梅ハイ。
元はうめぼしを潰すのに割り箸を出そうとしたのがきっかけだった。
割り箸を渡したら苦情がくる???
居酒屋だってレモンサワーのレモンは絞って入れないで、お客さんが自分で絞るだろう。
だからうめぼしだって本当は皿に別にしてもっていかなきゃいけないだとかなんとか・・・。
挙句、梅ハイのうめぼしをぐちゃぐちゃにつぶしてからお客さんに出せ。と怒鳴られる。
????????
そんな梅ハイきたら、私が客だったら代えさせるよ?
割り箸を出すよりも潰されたうめぼし入りの梅ハイがくるほうが、むしろ苦情がきそうだが。
帰り際冷静になって考えて、その社員に自分の姿を重ねる。
あれほどひどくない(ことを願う)が、他人に写る自分の姿を垣間見たような気がする。
1人でてんぱってて、周りに当たるのはかっこ悪い。
巻き込まれた周りはものすごく不愉快だ。
人の振り見て我が振り直せではないが、ああいう人間にはなりたくない。
あんまり話したことのなかった人と話をして、その努力している姿に今の自分が少し恥ずかしくなる。
こんなに時間があるのに、バイトばっかりしてないでもっと勉強するべきなんじゃないかと思う。
クリームブリュレの作り方。
2002年7月29日バイト先には製菓学校に通っている人が何人かいる。
その中の1人がよく差し入れを持ってきてくれる。
それがまたおいしいんだ☆
初めて食べたのはオレンジ風味のカスタードクリームと生クリームが入ったシュークリーム。
さわやかで夏らしい味。
そしてこの間はクリームブリュレ。
それがもうおいしいのなんの!
「難しいの?」って聞いたら「簡単だし、誰でもおいしく出来る」と言われたので作り方を教えてもらうことに。
最近お菓子作ってないからなぁ。楽しみ。
といっても、時間がなくていつ作れるか分からないけれど・・・。
今日レシピをもらったのだけど、「さすが製菓学校!」と思ったのがたまごの分量。
「○個」ではなく「○g」表記でした。
これってはかりで量るのかなぁ?
(Mサイズで1個50gだったような気もする)
むむむむむ。がんばるぞ!
バイトを卒業するまでにお菓子のレパートリーが急増するかも。
たのしみだ〜☆
その中の1人がよく差し入れを持ってきてくれる。
それがまたおいしいんだ☆
初めて食べたのはオレンジ風味のカスタードクリームと生クリームが入ったシュークリーム。
さわやかで夏らしい味。
そしてこの間はクリームブリュレ。
それがもうおいしいのなんの!
「難しいの?」って聞いたら「簡単だし、誰でもおいしく出来る」と言われたので作り方を教えてもらうことに。
最近お菓子作ってないからなぁ。楽しみ。
といっても、時間がなくていつ作れるか分からないけれど・・・。
今日レシピをもらったのだけど、「さすが製菓学校!」と思ったのがたまごの分量。
「○個」ではなく「○g」表記でした。
これってはかりで量るのかなぁ?
(Mサイズで1個50gだったような気もする)
むむむむむ。がんばるぞ!
バイトを卒業するまでにお菓子のレパートリーが急増するかも。
たのしみだ〜☆
世の中の手作業。
2002年7月28日バイトに行ったら、内職をすることになった。
透明のビニールケースに一枚一枚ちらしを挟み込んでいく作業。
500セットくらい作った。
一枚一枚入れていきながら思ったのは、
世の中、思っているよりも多くのことが手作業で成り立っているんだなってこと。
機械機械といっても、人の手による作業だって皆が思っているよりも多いのではないか。
例えば、
輸入食品に貼ってある日本語のシールなんかは機械じゃないのではないか。
プリン屋だって、プリンのふたをはめるのも、商品シールを貼るのも手作業。
そしてこんな風にチラシをファイルに入れたりするのも手作業。
本の帯をはめるのも機械では出来ない?
うーん・・・・。
やはり手作業が世の中を支えているんだなと思ったひと時。
透明のビニールケースに一枚一枚ちらしを挟み込んでいく作業。
500セットくらい作った。
一枚一枚入れていきながら思ったのは、
世の中、思っているよりも多くのことが手作業で成り立っているんだなってこと。
機械機械といっても、人の手による作業だって皆が思っているよりも多いのではないか。
例えば、
輸入食品に貼ってある日本語のシールなんかは機械じゃないのではないか。
プリン屋だって、プリンのふたをはめるのも、商品シールを貼るのも手作業。
そしてこんな風にチラシをファイルに入れたりするのも手作業。
本の帯をはめるのも機械では出来ない?
うーん・・・・。
やはり手作業が世の中を支えているんだなと思ったひと時。
いっぱいいっぱい。そんなとき自分に余裕を持たせるためにはどうしたらいいのか。
2002年7月27日またまた突然初めてのことをやらされて、ほったらかされた挙句、怒られて終わる。
ベテランそうなおじさんがまったく役に立たず、切れそうになる。
そのおじさんのミスのせいで私が怒られ、おじさんは知らん顔でマイペース。
ついてない。
というか、初心者と使えない奴でペアなんか組むんじゃない、バカヤロー。
と、余裕のなさからくるイライラが高まる。
すこし反省した。
どんなに余裕がなくても、それを人にぶつけたらいけない。
そういう面をちょっとずつでもいいから治していきたい。
それが出来るようになったら、余裕のない自分を隠せるようになりたい。
焦りや怒りが周りに伝わらないように自分自身をコントロールできるようにしたい。
それが今日1日の反省。
ベテランそうなおじさんがまったく役に立たず、切れそうになる。
そのおじさんのミスのせいで私が怒られ、おじさんは知らん顔でマイペース。
ついてない。
というか、初心者と使えない奴でペアなんか組むんじゃない、バカヤロー。
と、余裕のなさからくるイライラが高まる。
すこし反省した。
どんなに余裕がなくても、それを人にぶつけたらいけない。
そういう面をちょっとずつでもいいから治していきたい。
それが出来るようになったら、余裕のない自分を隠せるようになりたい。
焦りや怒りが周りに伝わらないように自分自身をコントロールできるようにしたい。
それが今日1日の反省。
月のひつじ、そして韓国人に間違えられる。
2002年7月26日シネスイッチにて月のひつじを見る。
大抵映画は午前中の1回目か2回目あたりを見るのだけど、遅刻&ゆっくりランチのため、今日は午後3時くらいの回を。
松屋2階のエノテカで豪華ランチを食べました。
おいしかったよ〜☆まんぞくまんぞく。
ただ制服の黄色いシャツは微妙・・・。
なんでよりによって黄色いシャツに黒いエプロン?
白いシャツの方がかっこよさそうだけれど。
(ま、そんなことどうでもいいのだけどね)
あんな豪華なランチはこれが最初で最後かな。
その後はバーバリーのフラッグショップへ。
といっても、そこがフラッグショップだと知ったのは家に帰ってから。
コーチの上(だったかな?)に看板があって、暇だったから行ってみたので、行った時は最近出来たのかと思ったくらい。
もう2年位前からあるらしいですね。知らなかった。
まぁ場所も奥のほうだし、あるってことを知らなきゃあんなところまでいかないしな。
中は韓国人(?)だらけでびっくり。
「これ良くない?」なんて話をしながら商品の前にいたら、突然
「Would you like to try it?」
なんて声をかけられる。
一瞬この韓国人は私を店員と間違えてるのか!?と思い、「店員て英語でなんて言うんだっけ」とその人の顔を見たら、なんと名札つけてるよ、店員だよ。
「え??」と思い怪訝な顔をすると、店員は更に英語で・・・
どうやら向こうは私に自分の英語が通じなかったと思ったらしい。
「あの、私日本人なんですけど・・・・」
気まずい雰囲気・・・。
なんでも韓国人ツアーの団体が連日押し寄せて来るんだって。
しょうがないかもしれないけど、でも間違えないでくれよ。日本語しゃべってたでしょうが。
結局お買い上げしちゃったが。
で、その後映画に行ったらもう眠くて。
最初の方は話が分からないのもあってうつらうつらしてた。
途中からは引き込まれたけれど、全体的にスローテンポなストーリー。
そのスローさが良さなんだろうけれど。
これから映画は絶対早い時間に見ます。
でも大きな物事を支える見えない人達にも人生があって、世の中はどちらかというとそういう人達のほうが多いんじゃないかな。
どの人の人生にもストーリーがあって、そこには笑いも涙も、他者を感動させるエッセンスがふんだんにつまってる。
だからこそ
Life is wonderful
帰りにマネケンでソフトクリーム食べたら、これがとてもおいしい。
また食べたいなり〜
試食させてもらったマンゴーワッフルもおいしかったです。
大抵映画は午前中の1回目か2回目あたりを見るのだけど、遅刻&ゆっくりランチのため、今日は午後3時くらいの回を。
松屋2階のエノテカで豪華ランチを食べました。
おいしかったよ〜☆まんぞくまんぞく。
ただ制服の黄色いシャツは微妙・・・。
なんでよりによって黄色いシャツに黒いエプロン?
白いシャツの方がかっこよさそうだけれど。
(ま、そんなことどうでもいいのだけどね)
あんな豪華なランチはこれが最初で最後かな。
その後はバーバリーのフラッグショップへ。
といっても、そこがフラッグショップだと知ったのは家に帰ってから。
コーチの上(だったかな?)に看板があって、暇だったから行ってみたので、行った時は最近出来たのかと思ったくらい。
もう2年位前からあるらしいですね。知らなかった。
まぁ場所も奥のほうだし、あるってことを知らなきゃあんなところまでいかないしな。
中は韓国人(?)だらけでびっくり。
「これ良くない?」なんて話をしながら商品の前にいたら、突然
「Would you like to try it?」
なんて声をかけられる。
一瞬この韓国人は私を店員と間違えてるのか!?と思い、「店員て英語でなんて言うんだっけ」とその人の顔を見たら、なんと名札つけてるよ、店員だよ。
「え??」と思い怪訝な顔をすると、店員は更に英語で・・・
どうやら向こうは私に自分の英語が通じなかったと思ったらしい。
「あの、私日本人なんですけど・・・・」
気まずい雰囲気・・・。
なんでも韓国人ツアーの団体が連日押し寄せて来るんだって。
しょうがないかもしれないけど、でも間違えないでくれよ。日本語しゃべってたでしょうが。
結局お買い上げしちゃったが。
で、その後映画に行ったらもう眠くて。
最初の方は話が分からないのもあってうつらうつらしてた。
途中からは引き込まれたけれど、全体的にスローテンポなストーリー。
そのスローさが良さなんだろうけれど。
これから映画は絶対早い時間に見ます。
でも大きな物事を支える見えない人達にも人生があって、世の中はどちらかというとそういう人達のほうが多いんじゃないかな。
どの人の人生にもストーリーがあって、そこには笑いも涙も、他者を感動させるエッセンスがふんだんにつまってる。
だからこそ
Life is wonderful
帰りにマネケンでソフトクリーム食べたら、これがとてもおいしい。
また食べたいなり〜
試食させてもらったマンゴーワッフルもおいしかったです。
よかったよー!!!!!
2002年7月25日さて、今日も朝から昼まで働く。
そして夕方からまた働く。
一昨日、昨日は家に帰るのが面倒くさかったのでふらふらとさまよっていたけれど、さすがに疲れたので今日は家でお昼寝することにして帰る。(←一文長すぎ)
2時間、結局ジャスト見てたら過ぎてしまいました。
14時半頃、電話がなる。
もしや、もしや、もしや・・・・・
うわーい!!!!!!!
長かった就職活動の終了宣言だ!
一度はどん底まで落ちていただけに心配もしたし、いろんなことを言って逆に混乱させたかなと不安になったりもした。
本当だったら私よりも若干早く決まるはずだったのが、再スタートの日になってしまった。
逆に(もう決まった)私の存在がプレッシャーになってしまっているかもしれないのか。
いろいろいろいろ悩んだ3ヶ月だったが、それももうおしまいっ。
夏前に終わってよかったね。
本当におめでとう。
そして夕方からまた働く。
一昨日、昨日は家に帰るのが面倒くさかったのでふらふらとさまよっていたけれど、さすがに疲れたので今日は家でお昼寝することにして帰る。(←一文長すぎ)
2時間、結局ジャスト見てたら過ぎてしまいました。
14時半頃、電話がなる。
もしや、もしや、もしや・・・・・
うわーい!!!!!!!
長かった就職活動の終了宣言だ!
一度はどん底まで落ちていただけに心配もしたし、いろんなことを言って逆に混乱させたかなと不安になったりもした。
本当だったら私よりも若干早く決まるはずだったのが、再スタートの日になってしまった。
逆に(もう決まった)私の存在がプレッシャーになってしまっているかもしれないのか。
いろいろいろいろ悩んだ3ヶ月だったが、それももうおしまいっ。
夏前に終わってよかったね。
本当におめでとう。
横浜駅初上陸
2002年7月24日今まで桜木町や石川町には行ったことがあったけど、横浜駅に行くのは初めて。
乗り換え案内を調べてみてびっくり。
東京駅から東海道線に乗ると、横浜って25分で着いちゃうのね。
今まで京浜東北線に乗って1時間くらいかけて桜木町にまで行ってた私ってばか??
そんなに大変じゃないのに、バイトの後に電車に乗ると爆睡してしまう。
気がついたら・・みたいなのばっかり。
今日も3時間くらい時間をもてあます。
まずは待ち合わせ場所を確認。
今日は不覚にも携帯を家に忘れ、この待ち合わせ場所で会えない場合どうすることも出来なくなってしまう。
が、改札を出たところをキョロキョロしてもそれらしきものを見当たらず。
「困った・・・」と思ったところ「インフォメーション」の文字が。
てっきり改札出てすぐのところにある花やとか喫茶店の名前かと思ったらビルの名前だった、MORE’S。
集合場所も確認できたのであとはぷらぷら。
・・・の予定がどこに何があるかも分からず、結局駅前をぐるぐるして終わる。
たいした収穫はなし。
夜は飲んでボーリングして楽しいひと時。
乗り換え案内を調べてみてびっくり。
東京駅から東海道線に乗ると、横浜って25分で着いちゃうのね。
今まで京浜東北線に乗って1時間くらいかけて桜木町にまで行ってた私ってばか??
そんなに大変じゃないのに、バイトの後に電車に乗ると爆睡してしまう。
気がついたら・・みたいなのばっかり。
今日も3時間くらい時間をもてあます。
まずは待ち合わせ場所を確認。
今日は不覚にも携帯を家に忘れ、この待ち合わせ場所で会えない場合どうすることも出来なくなってしまう。
が、改札を出たところをキョロキョロしてもそれらしきものを見当たらず。
「困った・・・」と思ったところ「インフォメーション」の文字が。
てっきり改札出てすぐのところにある花やとか喫茶店の名前かと思ったらビルの名前だった、MORE’S。
集合場所も確認できたのであとはぷらぷら。
・・・の予定がどこに何があるかも分からず、結局駅前をぐるぐるして終わる。
たいした収穫はなし。
夜は飲んでボーリングして楽しいひと時。
エレクトーン話に花が咲く
2002年7月20日バイト先では子どものピアノ発表会がありました。
今どきはこんなところで発表会なんてやるんですね。びっくり。
ドレスを着たちびっこがいっぱい。
で、飽きちゃった子どもらが大はしゃぎで遊んじゃって大変でした。うるさいのなんの。
またこれが良く響いちゃって・・・。
幸い他のお客さんのいるところからは離れていたけど、こっちに用事のあるお客さんはきっと不愉快だっただろうなぁ。
親もちゃんと見てるべきだと思うんだけどな。
駆け回っていい場所じゃないでしょ、どう考えてもね。
で、もう1人の人と発表会話からエレクトーンの話へ。
花が咲くっていっても、私が話を聞いていただけですけど。
昔のコンクールの話(何度も金賞を取ったほどの腕前なんだって!)を聞いたりしているうちに、ちょっとエレクトーンに興味が出てきた。
家にはピアノしかないしなぁ。
ピアノにしてもエレクトーンにしても今さらながら弾けるようになりたいと思う。
小さい頃は嫌で嫌でしかたがなかったのにね。
あの時もっと一生懸命やってたらなぁ。
今どきはこんなところで発表会なんてやるんですね。びっくり。
ドレスを着たちびっこがいっぱい。
で、飽きちゃった子どもらが大はしゃぎで遊んじゃって大変でした。うるさいのなんの。
またこれが良く響いちゃって・・・。
幸い他のお客さんのいるところからは離れていたけど、こっちに用事のあるお客さんはきっと不愉快だっただろうなぁ。
親もちゃんと見てるべきだと思うんだけどな。
駆け回っていい場所じゃないでしょ、どう考えてもね。
で、もう1人の人と発表会話からエレクトーンの話へ。
花が咲くっていっても、私が話を聞いていただけですけど。
昔のコンクールの話(何度も金賞を取ったほどの腕前なんだって!)を聞いたりしているうちに、ちょっとエレクトーンに興味が出てきた。
家にはピアノしかないしなぁ。
ピアノにしてもエレクトーンにしても今さらながら弾けるようになりたいと思う。
小さい頃は嫌で嫌でしかたがなかったのにね。
あの時もっと一生懸命やってたらなぁ。
BOSTON POPS 2002☆
2002年7月19日朝から張り切ってバイト。
今日は夜、コンサートにいくんだもんね。
しかしバイトが終わったのは13時。
待ち合わせは18時。
一旦家に帰ってもいいのだけど、帰ったら外出るのが嫌になりそうだ。
しかも昼寝するかジャストを見て終わってしまいそう。
なので待ち合わせの時間までぷらぷらしながら時間を潰すことにした。
まず池袋へ。
キンカ堂へビーズを買いに行く。
今流行っているのですごい人。
みんなかごにたくさんのビーズ。
レジも行列。単価はそんなに高くないのに、1人何千円も買っている。
みんなすごいなぁ。
私は夏用にピアスでも作ろうと思っただけなので数百円でしたが。
で、ちょっと早かったけれどこの暑い中歩き回る気力もなく東京へ向かいました。
山手線、気がついたら東京に着いてたし。
暇つぶしにはもってこいの場所で、パラパラと映画雑誌を読む。
映画見たいなぁ。まだスターウォーズも見てないや。
そのあと小腹を満たすためにベーグル屋に行ってみたり。
ようやく友達と落ち合い、会場へ。
東京国際フォーラム、ホールA。
初めて入ったけど大きいホールだ。
しかし客席の割に舞台は狭かった。
これじゃぁ2階席後方の席だとほとんど舞台が分からなさそう。
思ったとおりあんまり音は響かず。
でも十分に楽しめたので満足です。
プログラムも演出もとても素敵で、素晴らしい演奏だったなぁ。
生でスターウォーズのテーマを聞けるなんてついこの間まで全く考えたこともなかったし。
本当にラッキーだったな。
友達と二人「いい夏休みのスタートが切れたよね」と話しながら別れました。
今日は夜、コンサートにいくんだもんね。
しかしバイトが終わったのは13時。
待ち合わせは18時。
一旦家に帰ってもいいのだけど、帰ったら外出るのが嫌になりそうだ。
しかも昼寝するかジャストを見て終わってしまいそう。
なので待ち合わせの時間までぷらぷらしながら時間を潰すことにした。
まず池袋へ。
キンカ堂へビーズを買いに行く。
今流行っているのですごい人。
みんなかごにたくさんのビーズ。
レジも行列。単価はそんなに高くないのに、1人何千円も買っている。
みんなすごいなぁ。
私は夏用にピアスでも作ろうと思っただけなので数百円でしたが。
で、ちょっと早かったけれどこの暑い中歩き回る気力もなく東京へ向かいました。
山手線、気がついたら東京に着いてたし。
暇つぶしにはもってこいの場所で、パラパラと映画雑誌を読む。
映画見たいなぁ。まだスターウォーズも見てないや。
そのあと小腹を満たすためにベーグル屋に行ってみたり。
ようやく友達と落ち合い、会場へ。
東京国際フォーラム、ホールA。
初めて入ったけど大きいホールだ。
しかし客席の割に舞台は狭かった。
これじゃぁ2階席後方の席だとほとんど舞台が分からなさそう。
思ったとおりあんまり音は響かず。
でも十分に楽しめたので満足です。
プログラムも演出もとても素敵で、素晴らしい演奏だったなぁ。
生でスターウォーズのテーマを聞けるなんてついこの間まで全く考えたこともなかったし。
本当にラッキーだったな。
友達と二人「いい夏休みのスタートが切れたよね」と話しながら別れました。
初掛け持ち。
2002年7月17日朝からバイトをし、そして上がる。
その足で学校へ行き本を返す。
借りたことを忘れていたため、返却期日を大分オーバーしてしまったらしい。
初めて「貸し出し停止」になってしまった。
多分一週間くらいだと思うし、次借りるのは9月だからいいけどさ。ちょっと不覚。
本を返したら、またトンボ帰り。
またバイト。
初の掛け持ちバイトは、予想よりも楽。
あくまで、予想よりもだけど。
この分なら夏休みは掛け持ちでも十分いけそう。
がんばって稼がないとね。
その足で学校へ行き本を返す。
借りたことを忘れていたため、返却期日を大分オーバーしてしまったらしい。
初めて「貸し出し停止」になってしまった。
多分一週間くらいだと思うし、次借りるのは9月だからいいけどさ。ちょっと不覚。
本を返したら、またトンボ帰り。
またバイト。
初の掛け持ちバイトは、予想よりも楽。
あくまで、予想よりもだけど。
この分なら夏休みは掛け持ちでも十分いけそう。
がんばって稼がないとね。
客が入らないのも納得の飲み屋。
2002年7月16日また台風。
学校のテストは延期になったらしい。
私はテストがないので関係ないんですけどね。
本当は卒論の相談をしにいこうと思っていたのだがやめてしまいました。
で、何をしていたかというとヤフーオークション。
買う気は全くないものの、興味本位でいろんな商品を覘いてました。
ほんとにおもしろいです。
見てるだけでも楽しめます。
ピアノがあったりテレビがあったりウエディングドレスを売ってたり・・・
バーゲンの入場券なんかも売ってるんですねぇ。
午後から晴れて、夕方から出かける。
ゼミ飲みがありました。
てっきり集合した駅でやるのかと思ったら電車で移動。
「どこまで歩くんだろう??」と思うほど歩いた末にたどり着いたお店。
雰囲気は素敵で、前評判はGOOD。
しかししかし・・・。
飲み放題のメニューにカクテルがない。
サワー、薄くてまずい。
宴会コースにウインナーは一品にはならないでしょ。
鳥から、コロッケがおいしくない。
等々、なんか見た目と随分違う飲み屋。
評価大下落。
で、21時半にお店を出たんですがなんと私達以外にお客さんはひとりもいない。
しーんとした広い店内・・・。
大丈夫なのかしら?ここの飲み屋。
なんて思いながら帰る。
で、友達に会ったのでBOSTON POPSの話をしたら大乗り気になってくれたのでチケットを取れることに。
やったー。
帰ってから早速申し込む。
あっけなく取れる。
席番が分からないのがやや心配だけど、B席よりも安い値段だから仕方ないかな。
楽しみだ〜☆
学校のテストは延期になったらしい。
私はテストがないので関係ないんですけどね。
本当は卒論の相談をしにいこうと思っていたのだがやめてしまいました。
で、何をしていたかというとヤフーオークション。
買う気は全くないものの、興味本位でいろんな商品を覘いてました。
ほんとにおもしろいです。
見てるだけでも楽しめます。
ピアノがあったりテレビがあったりウエディングドレスを売ってたり・・・
バーゲンの入場券なんかも売ってるんですねぇ。
午後から晴れて、夕方から出かける。
ゼミ飲みがありました。
てっきり集合した駅でやるのかと思ったら電車で移動。
「どこまで歩くんだろう??」と思うほど歩いた末にたどり着いたお店。
雰囲気は素敵で、前評判はGOOD。
しかししかし・・・。
飲み放題のメニューにカクテルがない。
サワー、薄くてまずい。
宴会コースにウインナーは一品にはならないでしょ。
鳥から、コロッケがおいしくない。
等々、なんか見た目と随分違う飲み屋。
評価大下落。
で、21時半にお店を出たんですがなんと私達以外にお客さんはひとりもいない。
しーんとした広い店内・・・。
大丈夫なのかしら?ここの飲み屋。
なんて思いながら帰る。
で、友達に会ったのでBOSTON POPSの話をしたら大乗り気になってくれたのでチケットを取れることに。
やったー。
帰ってから早速申し込む。
あっけなく取れる。
席番が分からないのがやや心配だけど、B席よりも安い値段だから仕方ないかな。
楽しみだ〜☆
充実夏休みを目指す。
2002年7月15日学生最後の夏休みだ。
長期のお休みがあるのはもうこれが最後だ。
だからこそ毎日バイトで終わってしまうのはさみしい。
今年こそ今までとは違う夏にしたいと思う。
たくさんバイトをすることは前提だけど、
いろんなところに行って
いろんな人と会って
いろんな体験をしたいと思う。
今いいなぁと思っているのは
・富士山登山
・金沢または三重に旅行
・パラセーリング
・ラフティング
・箱根一泊旅行
・ミュージカルの観劇
などなど。
旅行欲高まる今日この頃でした。
新聞に載っていた「Swing!」を見たくて、チケットが取れるか調べる。
しかし日程の調整がつかないので断念。
その隣にあったBOSTON POPS 2002にちらりと目が行く。
しかも、とあるHPでS席が半額で手に入ることを偶然知った。
行きたーい!!!!!!
とは思うものの、ペアで買うことが条件なためあきらめモード。
オーケストラが好きでおまけにチケットを買ってでも行きたい友達がいるか自身がなかったから。
さすがに人の分まで買えるほど私もリッチじゃないしなぁ。
そして夜は・・・
なんとヤフーオークション初体験。
インターネットを始めて長いのに、最近になってそのすごさを知った。
欲しいものが明確ならば、新品なんかも出ていてかなりお買い得。
一見の価値ありです。
私が落札したのはコンサートのチケットです。
電話しようと思っていて忘れてしまったやつ・・・。
しかもなんとアリーナ席。
自分で電話したとしてもきっと取れなかったはず。
定価より若干高いけど、良い席だし満足です。
ヤフーオークション、おもしろいなぁ。
長期のお休みがあるのはもうこれが最後だ。
だからこそ毎日バイトで終わってしまうのはさみしい。
今年こそ今までとは違う夏にしたいと思う。
たくさんバイトをすることは前提だけど、
いろんなところに行って
いろんな人と会って
いろんな体験をしたいと思う。
今いいなぁと思っているのは
・富士山登山
・金沢または三重に旅行
・パラセーリング
・ラフティング
・箱根一泊旅行
・ミュージカルの観劇
などなど。
旅行欲高まる今日この頃でした。
新聞に載っていた「Swing!」を見たくて、チケットが取れるか調べる。
しかし日程の調整がつかないので断念。
その隣にあったBOSTON POPS 2002にちらりと目が行く。
しかも、とあるHPでS席が半額で手に入ることを偶然知った。
行きたーい!!!!!!
とは思うものの、ペアで買うことが条件なためあきらめモード。
オーケストラが好きでおまけにチケットを買ってでも行きたい友達がいるか自身がなかったから。
さすがに人の分まで買えるほど私もリッチじゃないしなぁ。
そして夜は・・・
なんとヤフーオークション初体験。
インターネットを始めて長いのに、最近になってそのすごさを知った。
欲しいものが明確ならば、新品なんかも出ていてかなりお買い得。
一見の価値ありです。
私が落札したのはコンサートのチケットです。
電話しようと思っていて忘れてしまったやつ・・・。
しかもなんとアリーナ席。
自分で電話したとしてもきっと取れなかったはず。
定価より若干高いけど、良い席だし満足です。
ヤフーオークション、おもしろいなぁ。
まだまだサービスマンへの道は遠い。
2002年7月14日昨日に引き続き、新しい仕事に取り組む。
今日から私より2年後輩の女の子もデビュー。
2人してがんばる。
にしても、今日の出来はだめだめです。
サービスマン失格。
スマートでもなければ、親切でもない。
人が足りていない、お客さんの方のマナーの問題、等々言い訳をしたらキリがないけれど、やっぱり一番の問題は自分自身の余裕のなさだろうか。
なぜ自分自身に余裕がないのか?
きちんと基本をおしえてもらっていないから?
初めてなのにほっぽらかされているから?
誰にも頼れない状況で、不安を抱えながらやっていたから?
まだ慣れていないだけ?
まだまだ考えればいくつも出てくるだろう。
昨日、衝撃的なことを聞いた。
私と同じ時期に入って唯一今まで辞めずに働いてきた友達が、6月から休んでいる。
なんでも私が就職活動で休んでいた半年の間、職場内でいじめにあっていたらしい。
初めは大げさな表現くらいにしか思っていなかったが、どうやら先輩から一斉に無視されたりしたそうだ。
女の人だけならともかく男の人まで一緒になって・・・。
やりきれなくなった。
かわいがる人はとことんかわいがり、気に入らない人は徹底的に排除する。
そんな職場でかれこれ4年目になる私は、
彼女達の毒にも薬にもならないよう
いてもいなくてもいい存在という立場に徹しているのではないだろうか。
ふとそう思った。
陰で何か言われているのかもしれないが、とりあえず私の耳には入ってこないし、何か言われる程接触もしていない。
何度も何度も辞めようと思った昔は遠い。
その状況に慣れを感じる今の自分は少しだけ悲しいとも思う。
今日から私より2年後輩の女の子もデビュー。
2人してがんばる。
にしても、今日の出来はだめだめです。
サービスマン失格。
スマートでもなければ、親切でもない。
人が足りていない、お客さんの方のマナーの問題、等々言い訳をしたらキリがないけれど、やっぱり一番の問題は自分自身の余裕のなさだろうか。
なぜ自分自身に余裕がないのか?
きちんと基本をおしえてもらっていないから?
初めてなのにほっぽらかされているから?
誰にも頼れない状況で、不安を抱えながらやっていたから?
まだ慣れていないだけ?
まだまだ考えればいくつも出てくるだろう。
昨日、衝撃的なことを聞いた。
私と同じ時期に入って唯一今まで辞めずに働いてきた友達が、6月から休んでいる。
なんでも私が就職活動で休んでいた半年の間、職場内でいじめにあっていたらしい。
初めは大げさな表現くらいにしか思っていなかったが、どうやら先輩から一斉に無視されたりしたそうだ。
女の人だけならともかく男の人まで一緒になって・・・。
やりきれなくなった。
かわいがる人はとことんかわいがり、気に入らない人は徹底的に排除する。
そんな職場でかれこれ4年目になる私は、
彼女達の毒にも薬にもならないよう
いてもいなくてもいい存在という立場に徹しているのではないだろうか。
ふとそう思った。
陰で何か言われているのかもしれないが、とりあえず私の耳には入ってこないし、何か言われる程接触もしていない。
何度も何度も辞めようと思った昔は遠い。
その状況に慣れを感じる今の自分は少しだけ悲しいとも思う。