初めての運転

2002年9月10日
初めて車というものを運転した。
先生は想像よりもやさしかった。
(どうも教官と呼ぶのに抵抗があって呼べない)

思ったよりも簡単に走る乗り物なんだね。

「緊張してがちがちになる必要ないからね」なんて言われていたけど、そういうことは全然なかった。
怖くはなかった。
むしろそれが問題なのかもしれない。

以上、初運転の感想でした。


どうしても都合がつかなくて、
とりあえず学科だけを1週間で終わらせたい。
一週間後は効果測定を受ける。
しかも一発で合格しないといけない。

そんなわけで、今日は
乗車、待ち、学科、学科
一旦家に帰って昼寝。
学科、学科。

教習所な1日。

一回家に帰る時、また暗い考えが。
なんかそんなにバイトしなくてもいいんじゃないかな。
今はそんなことよりもやるべきことが他にあるような気がする。
もっと違うことに時間を使った方がいいんじゃないかと思う。

プリン屋1本に絞ろうか?
そうすれば土日が空くから、シフトを少し増やして、残りの時間で英語の勉強をしてもいい。
ゆっくり本を読んでもいい。

そんな考えが頭をよぎる。

どうしようかな。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索