踏んだり蹴ったりな1日。
2002年7月4日帰り道は、もうブルー一色。
電話でバイトのシフト確認。
日付を間違えて書いてたり、土曜日はもう少し長い時間まで働いて欲しいと言われるがだめで断る。
「金曜日は?」の言葉にも「すみません」としか言えず。
これではなんか気分が悪い。
リストラされることはないだろうが、感じが悪いのは確かだ。
平日のバイトを始めたせいで、長くやっているほうのバイトを最近ずっと断り続けている。
駅に着く。
ふと気がつくと定期の期限が過ぎていた。
買っている暇もお金もなく。
新しいバイト先ではミスをする。
小さなミスを2つ。これはどおってことないが、最後に1つ特大のミスをする。
お客さんに買っていただいた商品を入れ忘れて渡してしまった。
言い訳をしたいようなミスではあったが、でもミスをしたのは私だ。
明日、マネージャーに謝らなければ。(今日は休みだった)
凹んでバイトを上がると、手帳のペンをロッカーに置いてきてしまった。
バイト帰りに頼まれていた写真の現像を忘れて改札を入ってしまい、しかも切符だったので出られず。
ふらふらしながら帰る。
電話でバイトのシフト確認。
日付を間違えて書いてたり、土曜日はもう少し長い時間まで働いて欲しいと言われるがだめで断る。
「金曜日は?」の言葉にも「すみません」としか言えず。
これではなんか気分が悪い。
リストラされることはないだろうが、感じが悪いのは確かだ。
平日のバイトを始めたせいで、長くやっているほうのバイトを最近ずっと断り続けている。
駅に着く。
ふと気がつくと定期の期限が過ぎていた。
買っている暇もお金もなく。
新しいバイト先ではミスをする。
小さなミスを2つ。これはどおってことないが、最後に1つ特大のミスをする。
お客さんに買っていただいた商品を入れ忘れて渡してしまった。
言い訳をしたいようなミスではあったが、でもミスをしたのは私だ。
明日、マネージャーに謝らなければ。(今日は休みだった)
凹んでバイトを上がると、手帳のペンをロッカーに置いてきてしまった。
バイト帰りに頼まれていた写真の現像を忘れて改札を入ってしまい、しかも切符だったので出られず。
ふらふらしながら帰る。
コメント