久々に遅刻なしの月曜日。
いや、9時には間に合ってなかったけど先生が来る前だったので良いのです。

今回はあまり雑談はなかった。
授業を進めるのでいっぱいだったようだ。
まぁ来週が最終授業だからね。
1月、月曜日は一回も授業がないのです。
月曜日が一番ハードな私にとっては何よりも嬉しい。

ゼミでも、春からずっと読んで来た小説がいよいよ終わろうとしている。
残すところあと10ページ。長かった。
でもこれはレポートがくせもの。
ふぅ。どうしようかな。
でも、友達はレポートが5つと言っていた。
5つ!?すごい・・・。
私はレポートが2つにテストが2つくらいではないだろうか。

大変とは言っていられない。

午後の授業は休んでセミナーへ。
旅行業界の説明。
ずらりと並んだスーツの学生。すごい。まっくろ。
割と仕事の内容はおもしろいかもな。
向いていそうな気はする。

帰りに再度スーツを直しに行った。
そうしたら、こちらのミスではないので、お金がかかります。と言われる。
そんなこと言ってなかったじゃん。電話でも、この前言った時も。
それなら初めに言ってくれれば地元でやったもん。近いし早いし。
というか、買った時から態度が悪すぎて、ほんと腹立たしい。

もともと店員の態度が良くない百貨店だとは思っていたが、なぁ。
百貨店にもこのブランドにも大元のアパレルメーカーにも思い切り不信。

ブランドという名前の持つ力って大きいなと感じていただけに、末端でブランドに傷がついていく過程も実感することが出来た。
やはり、人力(ひとぢから)は大事です。
最後は1人1人の力がブランドや会社を作っていくんだな。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索