主張する水と受け止める器
2002年5月24日良い本を読みました。
『実りを待つ季節』光野桃
タイトルは「器と水」です。
これを読んで、私はなんとなくではあるが自分の人間関係について納得してしまいました。
大学に入って知り合った、大切な2人の人。
今日は無理やり学校に行かされる。
原因は母親が私の予定を全く聞かずに旅行の予約をしてしまったこと。
卒論の題目届けを出さなきゃあかんのよ〜!!
「だって空いてる日が他になかったんだもーん」という母親に負け、事前に届けられるかどうか確認しに行く。
面倒くさいよー。
どうも私の学科にいる事務作業の助手さん達は感じが悪い。
同じ学部でも他の学科の助手さんはすごい優しいのに。
融通聞かないし、手際悪いしさ。
態度も悪いよ、学生相手だからってそれは良くない。
結局委任状を友に託して代わりに出してもらうことに。
それだって私が「委任状出せばいいの?」と聞かなければきっと「出来ません」の一点張りに違いない。
まったく。
帰りに友達のところに行く。
就職決まったこと話してなかったから報告しないと。
案の定怒られた。
最終面接を受けるって話してから連絡していなかったから落ちたのだろうと思っていたって。
そりゃそうだろう。
ごめんごめん。
久しぶりにスタバに行って、これまた久しぶりにエスプレッソフラペチーノ。
最近はずっとラテだったからね。
でもやっぱり最後は泡だらけになってしまい「ラテにすれば良かった」と少しばかり後悔した。
そしてなんとディズニーランドのチケットをGET!!
うれし〜。もう何年行ってないかしら。
ハニーハントが出来た時以来だから、1年半以上だ。
高校時代タダチケをいっぱい持っている友達が出来て、それ以来ほとんどチケット代を払ったことがなくて。
そうしたら、以後もったいなくて買えなくなった。
5000円は高いよ、やっぱり。
持つべきものはタダ券をたくさん持っている友達だわ〜☆
『実りを待つ季節』光野桃
タイトルは「器と水」です。
これを読んで、私はなんとなくではあるが自分の人間関係について納得してしまいました。
大学に入って知り合った、大切な2人の人。
今日は無理やり学校に行かされる。
原因は母親が私の予定を全く聞かずに旅行の予約をしてしまったこと。
卒論の題目届けを出さなきゃあかんのよ〜!!
「だって空いてる日が他になかったんだもーん」という母親に負け、事前に届けられるかどうか確認しに行く。
面倒くさいよー。
どうも私の学科にいる事務作業の助手さん達は感じが悪い。
同じ学部でも他の学科の助手さんはすごい優しいのに。
融通聞かないし、手際悪いしさ。
態度も悪いよ、学生相手だからってそれは良くない。
結局委任状を友に託して代わりに出してもらうことに。
それだって私が「委任状出せばいいの?」と聞かなければきっと「出来ません」の一点張りに違いない。
まったく。
帰りに友達のところに行く。
就職決まったこと話してなかったから報告しないと。
案の定怒られた。
最終面接を受けるって話してから連絡していなかったから落ちたのだろうと思っていたって。
そりゃそうだろう。
ごめんごめん。
久しぶりにスタバに行って、これまた久しぶりにエスプレッソフラペチーノ。
最近はずっとラテだったからね。
でもやっぱり最後は泡だらけになってしまい「ラテにすれば良かった」と少しばかり後悔した。
そしてなんとディズニーランドのチケットをGET!!
うれし〜。もう何年行ってないかしら。
ハニーハントが出来た時以来だから、1年半以上だ。
高校時代タダチケをいっぱい持っている友達が出来て、それ以来ほとんどチケット代を払ったことがなくて。
そうしたら、以後もったいなくて買えなくなった。
5000円は高いよ、やっぱり。
持つべきものはタダ券をたくさん持っている友達だわ〜☆
コメント