良い天気です。小春日和です。
学校の木々も一気に色づき、キャンパスが大変美しいです。
(落ち葉の量もすごいけど)

【授業での興味深い話】
見せられているものと、見せられていないものがマスコミである。

例えば大分前のことだけれども、「パキスタンで反米デモ」と報道された映像は実は「反米」ではなく「反戦」デモだった。
オサマ・ビンラディンはアメリカだけでなく、パキスタンやエジプトでも数多くのテロを行った、ただのテロリストだということ。
宗教家でもなんでもない。
テロの口実として宗教を使っただけのこと。←まぁこれはきっぱりそうだと言いきれるものではありません。そういう一面もある、ということです。

「ジハード」という単語を知っていたイスラム教徒は少なかったこと。外国メディアの報道によって知ったと言う人が多数なこと。

ブッシュの人形や写真を燃やす映像は、外国メディアから依頼されていたものだということ。
それによって彼らは取材料をがっぽり・・・。

見せられる物をもっと疑っていかなきゃだめだな。

3限ではヒッチコックの映画を見ました。
今までクラシック映画はとっつきにくいと思い込んでいた節があった。
結構おもしろいかもしれない。
途中までしか見れなくて、しかもタイトルすら不明。

冬休みにでも見るかな。

映画に関して言えば見たい物がいっぱい。
おまけに見逃したものや、昔のものまで見るとなると・・・気ばっかりになってしまうかな。
あまり欲張り過ぎないようにしよう。

部室に置かせてもらっていた教科書が消える・・・。
日本国内には在庫がない。友達は取り寄せに1ヶ月以上かかっていた。
しかもこの時期になって、もう一度5000円も出すのは厳しい。
なんでなくなったんだろう・・・。
不可解です。

マスセミは通信社。
初めて新聞社と通信社の違いを知りました。
共同通信社と時事通信社の違いもね。
作文は、勘違いで規定字数をオーバーしていたため評価対象外。
内容には自信があっただけに、悔しい。

今日は自分の苦手な物を食べたりしてみた。
さすがにこの年になれば、食べて食べられなくもないけれど、やはりおいしさを感じることが出来ない。
うーむ

一つ残念だったことは、しし座流星群をみれば良かった。ゼミ発表で力尽きさえしなければ見たのに。
起きていただけにもったいないことをしました。
あー、来年も出てくれると良いな。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索