感性を磨くこと。
2001年10月31日学校が休みです。
今日は夕方から出かけてきました。
就職セミナー、だったりします。
学校以外のものは初めてでした。
ちょっとドキドキした。
かなりキョロキョロ(知り合いを探すため)していました。けれど誰もいなかったみたいです。
学校セミナーの先生に「おとなしすぎ」と言われるのはこの辺からでしょうか??
人事部の人の話がおもしろすぎ!
社会人の会話っておもしろいんだなぁ。
(訳の分からない感想でスミマセン)
今日考えたこととしては、
「感性を磨く」ってこと。
簡単に言ってしまえば、もっと自分の頭で考えろということでしょうか。
よく人の言葉を借りがちな自分に反省。
自分のボギャブラリーの少なさを言い訳にしてはならないと思う。
自分の思いを正確に伝えるのって難しい。
私にはそのための言葉もコトバが足りていません。
自分の言葉なんて、全然ないのかもしれない。
例えば「Always Smiling」も。
「やりたいこと」を「やる」だけ。っていうのも。
今日は夕方から出かけてきました。
就職セミナー、だったりします。
学校以外のものは初めてでした。
ちょっとドキドキした。
かなりキョロキョロ(知り合いを探すため)していました。けれど誰もいなかったみたいです。
学校セミナーの先生に「おとなしすぎ」と言われるのはこの辺からでしょうか??
人事部の人の話がおもしろすぎ!
社会人の会話っておもしろいんだなぁ。
(訳の分からない感想でスミマセン)
今日考えたこととしては、
「感性を磨く」ってこと。
簡単に言ってしまえば、もっと自分の頭で考えろということでしょうか。
よく人の言葉を借りがちな自分に反省。
自分のボギャブラリーの少なさを言い訳にしてはならないと思う。
自分の思いを正確に伝えるのって難しい。
私にはそのための言葉もコトバが足りていません。
自分の言葉なんて、全然ないのかもしれない。
例えば「Always Smiling」も。
「やりたいこと」を「やる」だけ。っていうのも。
コメント