バイトの合間に時々考える、作文のネタ。いろんな人がいる、だから楽しいんだな。
2001年10月13日バイト。
本当は2人で入るものの、今日は一人。
一人で黙々と内職作業、話す人もいなくてやはり精神的に苦痛です。
しかも外はいい天気なんだもん。
あぁ、お散歩したいぞ。
何時間も座りっぱなしで同じ作業はつらいので、時々小休憩を。
内職しながら何かを考え、そして目標数に到達したら小休止をして紙に書きとめる。
そういうことが出来るのは、ここに一人で入っている時なので、たまにはここに来るのもいいかもしれない。
同い年の子は今日はいつもと違う制服。
うれしかったのかなんだか、休憩中にあらゆるところを練り歩いて披露して歩いていたらしい。
たまたま会う人ならともかく、会いに行っちゃうかぁ。
帰りは先輩と一緒。
話は先輩の家の立替えの話。
その先輩、驚いたことになんと今まで自分の部屋を持っていなかったそうだ。
共同部屋とかでもなく、部屋を持たなかったらしい。
ほんと、いろんな人がいて、だから人と話すのは楽しいんだと思う。
昔ここにも書いた言葉を思い出した。
Communication is everything.
本当は2人で入るものの、今日は一人。
一人で黙々と内職作業、話す人もいなくてやはり精神的に苦痛です。
しかも外はいい天気なんだもん。
あぁ、お散歩したいぞ。
何時間も座りっぱなしで同じ作業はつらいので、時々小休憩を。
内職しながら何かを考え、そして目標数に到達したら小休止をして紙に書きとめる。
そういうことが出来るのは、ここに一人で入っている時なので、たまにはここに来るのもいいかもしれない。
同い年の子は今日はいつもと違う制服。
うれしかったのかなんだか、休憩中にあらゆるところを練り歩いて披露して歩いていたらしい。
たまたま会う人ならともかく、会いに行っちゃうかぁ。
帰りは先輩と一緒。
話は先輩の家の立替えの話。
その先輩、驚いたことになんと今まで自分の部屋を持っていなかったそうだ。
共同部屋とかでもなく、部屋を持たなかったらしい。
ほんと、いろんな人がいて、だから人と話すのは楽しいんだと思う。
昔ここにも書いた言葉を思い出した。
Communication is everything.
コメント