最後。戻って良かったと心から思った。
2001年7月24日今日は切手の博物館に行ってきました。
ずっと行ってみたくて、たぶん3年くらい経っちゃった。
このロングスパンはどうにかならないかしら。
切手は、アートですよ。
別にコレクターなわけではないのですが、切手は好きです。
まだパソコンが普及する前(ネットをつないだのが今から3年前になるのかな?)はものすごい手紙魔で。
だから便箋とか封筒とか切手は結構こだわってました。
ふつうの鳥の切手キライだったし。
たまたま、私のおさななじみがすごい器用な子で。
毎回手作りの便箋・封筒、もしくは葉書の時もすごくおしゃれで。もちろん切手も毎回記念切手で。
すごく憧れましたね。彼女に。
今はほとんど手紙を出さなくなったけど、切手はストックがいっぱいある。
ドラえもん切手とか、ミッフィーのふみの日切手も毎年大きなシートで買うし。
とくにミッフィーの80円切手は丸型とかあってすごくかわいいのですよ〜☆
なかなか使えないんですけどね。
ま、そんなに熱心な切手コレクターでもない私でしたが、切手の博物館はすごいです。
立派な芸術作品です。
最小の芸術。
コレクターの気持ちも分かる。
でもやはり切手は私にとっては「届ける人の笑顔」を見たくて凝るもの、かな。
午後は学校に行って、サークルの前期反省会。
たった3回しか記事を書けなかった。
早かったなぁ。この半年は。
3つの記事それぞれ、書くたびにいろんな事を考えさせられた。
書評。
「やりたいことを、やればいいんだ。」ということを知った。
やりたいことをやるのはそんなに難しくないって実感した。
目から鱗が落ちた。
積極的な自分になれた。
学生紹介。
自分の大学生活とはなんだったか、考えるきっかけになった。
ちょっとだけ自分に自信が持てた。
あらためて、今までの学生生活、これからの学生生活を整理整頓し、見通しを立てることが出来た。
そして、笑顔についてのコラム。
実はこれは今でも完全には納得が出来てない文章。
だけど、限られた字数の中で、今の自分に出来る精一杯の文を書けたと思う。
今まで漠然と思っていたことが形になった。
それだけで、すごくうれしい。
また、
「本読みたくなったよ」
「すごいよかったよ〜。」
「この文章、好きだよ」
って言ってくれた人。ありがとう。
すごいうれしかった。本当にうれしかった。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まだ書きますよ〜。
反省会の後は、次の長決め。
やっぱり、全然頼りないのだけど、成長に期待してる。
どんなに細かいことに突っ込まれて、しどろもどろになっていても、「これだけは」と思っていることが1つあるなら大丈夫だと思ってる。
1本の大きな柱が立っていれば、あとはなんとでもなるのじゃないかな。これって甘いのかな?
でもがんばって欲しいから。前向きな一票を投じました。
最後は飲み会♪
そして夜は更けてゆく〜☆
戻って来て良かったと、心から思った瞬間は・・・
ずっと行ってみたくて、たぶん3年くらい経っちゃった。
このロングスパンはどうにかならないかしら。
切手は、アートですよ。
別にコレクターなわけではないのですが、切手は好きです。
まだパソコンが普及する前(ネットをつないだのが今から3年前になるのかな?)はものすごい手紙魔で。
だから便箋とか封筒とか切手は結構こだわってました。
ふつうの鳥の切手キライだったし。
たまたま、私のおさななじみがすごい器用な子で。
毎回手作りの便箋・封筒、もしくは葉書の時もすごくおしゃれで。もちろん切手も毎回記念切手で。
すごく憧れましたね。彼女に。
今はほとんど手紙を出さなくなったけど、切手はストックがいっぱいある。
ドラえもん切手とか、ミッフィーのふみの日切手も毎年大きなシートで買うし。
とくにミッフィーの80円切手は丸型とかあってすごくかわいいのですよ〜☆
なかなか使えないんですけどね。
ま、そんなに熱心な切手コレクターでもない私でしたが、切手の博物館はすごいです。
立派な芸術作品です。
最小の芸術。
コレクターの気持ちも分かる。
でもやはり切手は私にとっては「届ける人の笑顔」を見たくて凝るもの、かな。
午後は学校に行って、サークルの前期反省会。
たった3回しか記事を書けなかった。
早かったなぁ。この半年は。
3つの記事それぞれ、書くたびにいろんな事を考えさせられた。
書評。
「やりたいことを、やればいいんだ。」ということを知った。
やりたいことをやるのはそんなに難しくないって実感した。
目から鱗が落ちた。
積極的な自分になれた。
学生紹介。
自分の大学生活とはなんだったか、考えるきっかけになった。
ちょっとだけ自分に自信が持てた。
あらためて、今までの学生生活、これからの学生生活を整理整頓し、見通しを立てることが出来た。
そして、笑顔についてのコラム。
実はこれは今でも完全には納得が出来てない文章。
だけど、限られた字数の中で、今の自分に出来る精一杯の文を書けたと思う。
今まで漠然と思っていたことが形になった。
それだけで、すごくうれしい。
また、
「本読みたくなったよ」
「すごいよかったよ〜。」
「この文章、好きだよ」
って言ってくれた人。ありがとう。
すごいうれしかった。本当にうれしかった。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まだ書きますよ〜。
反省会の後は、次の長決め。
やっぱり、全然頼りないのだけど、成長に期待してる。
どんなに細かいことに突っ込まれて、しどろもどろになっていても、「これだけは」と思っていることが1つあるなら大丈夫だと思ってる。
1本の大きな柱が立っていれば、あとはなんとでもなるのじゃないかな。これって甘いのかな?
でもがんばって欲しいから。前向きな一票を投じました。
最後は飲み会♪
そして夜は更けてゆく〜☆
戻って来て良かったと、心から思った瞬間は・・・
コメント