体力診断

2001年6月12日
心肺機能から体内脂肪測定から体力測定から、とにかくたくさん測定してきました。

これがなかなかすごいんです。
体内水分量とか徐脂肪体重とかも分かる。

更に驚いたことは、測量計の発展。
垂直飛びとかって、指にチョーク付けて飛びましたよね。
今日は、小さなマットの上でジャンプをして、その滞空時間から高さを計算するという、なんともハイテクな機械を使いました。
他にもエアロバイクをこいで酸素摂取量や心肺機能をはかったり、全身反応時間を測ったり(これもまた小さなマットの上に乗って、前にある小さな機械が赤く光ったら飛ぶというもの)。
なかなかおもしろいものだったです。

ただ、自分の測定結果が良いものなのか悪いものなのか、具体的には分からないのがおもしろくない。
平均値と比較するだけじゃよく分からないし。

で、年齢平均値を下回ったもの・・・

瞬発力(垂直飛び)…34cm(平均41cm)
筋力(握力)…右25.7kg 左24.2kg(平均31kg)
(背筋力)…63.5kg(平均86kg)

いずれも、体力年齢25才〜30才と出てしまった。

握力は小学校の頃から弱いんですよねぇ。
どうやったら握力って鍛えられるのですかねぇ。
教えて欲しいよ。

総合評価は5段階中3(体力はふつうです)
コメント・・・現在は普通ですが、将来的には健康の維持が困難になりかねません。

だってさ。

体力つくらないとな。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索