タイトルのまんまです。

朝っぱらから母親がパニクッてて、大変。
どうやらパートの仲間の一人が問題を起こしたらしく、そしてぬれぎぬを着せられたそうで。

大人になっても人間と人間が関わると起こりうる問題って変わらないんだね。
いつだって、人は自分が基準なんだね。

母親と話すといつも、いかに自分が「自分のものさし」で物事を捉えたり、考えたりしているかが分かる。

どっかにしら「変な人」はいるし、自分が「変な人」になってる集団もあるかもしれない。

分かっちゃいるけど、なかなか自分を納得させるのが難しいこと。

どんなに正しいことでも、それが集団の中における少数派であれば、また、誰にも賛同してもらえなければ、それは正しくないことになってしまう。

今でもなかなか自分を諦めさせるのに、骨を折る。

図書館に本を借りました。
今回はイギリス関連が多数。
卒論も書かなくちゃだし、そろそろ少しずつ考えなくては。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索